GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールはワードプレスでブログをはじめてから、データ分析ツールとして利用すると思います。

先生、UA-ではなくG-のトラッキングIDでCocoonの以前と同じ場所に貼り付けて大丈夫ですか?

はい、大丈夫ですよ。
今回はG-◯◯,,,のトラッキングIDを取得し、
取得したトラッキングIDをCocoonへ貼り付ける手順をすすめていきます。
グーグルアナリティクストラッキングID取得
すでにグーグルアカウントはお持ちの前提で進めてゆきます。
すでにトラッキングコードをお持ちの場合で、加えていく場合は、アナリティクス管理画面「歯車マーク」をクリックします。
下図のように、「+アカウント作成」「+プロパティー作成」をクリックすることで各々追加できます。
アカウントを作成
・アカウント名を入力します。
・チェックを全部あるいは、何個かつけて「次へ」をクリックします。
・プロパティー名を入力します。
タイムゾーン 日本を選択します。
通貨 日本円を選択します。
・ビジネス情報 ご自分に合っているものにチェックを入れていきます。
プロパティーを作成
・プロパティー名を入力します。
日本時間、日本円を選択します。
G-トラッキングID取得するとゆうことで「次へ」をクリックします。
・ご自分にあった内容を選択してゆきます。
「作成」をクリックします。
「ウェブ」を選択します。
・今回測定すると「WebサイトのURL」と「ストリーム名」を入力します。
「ストリーム作成」をクリックします。
・測定IDを「コピー」クリックしておきます。
「Cocoon」にトラッキングIDの設定
Cocoon設定の「アクセス解析・認証」タブをクリックします。
・Google AnalyticsトラッキングIDのところに
取得したIDを貼り付けます。
スマホでサイトを訪問して、グーグルアナリティクスの「リアルタイム」のところが訪問者が1名になるか確認してみてください。
まとめ
グーグルアナリティクストラッキングコードの取得、取得したコードのCocoonへの設定をしました。
2020年末頃から新しくG-◯◯コードに変わってどうしようかとおもていました、
Cocoonでは、UA-◯◯と同じ場所に貼ればいいとゆうことで、設置は簡単に出来るのではないかと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Googleサーチコンソールの所有権確認 ムームードメインでの設定手順
コメント